Basskerville/Jack-O Darter 2022.05.15 Sun 他のインディーズ系ルアーブランドとは一線を画す孤高の存在「バスカヴィル」。 ビルダー杉森祐介氏は、 類い稀なセンスの持ち主であると同時に、 バス釣り業界では少数派に… 続きを読む
POE’S/BLURPEE SERIES 500 ② 2022.03.29 Tue シダー(セダー)ウッド製。 「神社の御神木」から「割り箸」まで、、 日本人の生活に根ざした「杉」。 多分、 「ルアー」になっても間違いな… 続きを読む
VIS LURES/Switch 2021.11.16 Tue 本質を追求するのであれば、擬似餌に「造形美」は必要ないだろう。 (他社製品をパクる場合は除く) もっとも、釣り具を開発する場合、「デザイナー=釣り人」であるはず。 … 続きを読む
DURA-PAK/“Famous Lures” Lucky Minnow 2021.11.12 Fri 年1くらいで、 「東京23区を全て言えるか」 やってみたくなる。 そんなとき、だいたい最後まで出てこないのが「板橋区」だ。 ぼくは板橋区… 続きを読む
HEDDON/LUCKY13 ② 2021.11.08 Mon 好きなわりに持っていない、ヘドンの『ラッキー13』。 家にあるものをかき集めてみた。 (「持っていない」と言いながらも、あと2〜3本はあるような気がする) &nbs… 続きを読む
Budd & Joey/Bump•kin Jack ③ 2021.11.01 Mon 「このルアーで絶対に釣る」 となると、大抵の場合、長期戦を覚悟しなければならない。 (すぐにぽろっと釣れてしまうことも、ままあるが…) 特に、対象とな… 続きを読む
LESS is MORE/Lim’s BAROQUE 2021.10.19 Tue 大好きなブランドなので、ずうっと触れないでいたのだが… これほど不器量なルアーも珍しい。。 『リムズ バロック』を前にすると、一般に醜い形とされるライフベイトの「ボ… 続きを読む
HEDDON/LUCKY13 2021.10.06 Wed 最近買ったものではないが、釣具屋で普通にぶら下がっていた、いわゆる現行品。 『ラッキー13』というバスルアーは、本当に格好いい。 しかしながら、どうにも使い方が分か… 続きを読む
BOCCOM/HEBEREKE 2021.06.21 Mon 美しくも、どこか愛嬌を感じさせるルアー。 お腹に「未」と入っている。 いわゆる“干支ルアー”ではないので姿形こそ模してはいないものの、印された干支が、そのルアーの製… 続きを読む
Heddon/8560 KING BASSER 2021.05.15 Sat 「キング」といえば? やっぱり「キング・カズ」、、三浦知良だろうか。 動物好きは「キングコブラ」? 「キングギドラ」? そ… 続きを読む