Godagley/DANCIN’ FROGGIE 2024.11.08 Fri カテを[インディーズブランド/ガレージメーカー]にしようか悩んだけれど…ビルダーの田中秀亨氏は古くからやっている、かつ大御所、らしいので、「ゴダグレイ」は以降[ハンドメイド]とする。 二回に渡… 続きを読む
Godagley/Spurt Jr. 2024.11.05 Tue バスバブル期。 福袋の中に鎮座しては、数多の福袋購入者を絶望の渦に飲み込んでいった「ゴダグレイ」。 ブランド名の由来は、関西弁の“ごんたくれ”なんだと… 続きを読む
Godagley/LUCKY LAKKO 2024.11.03 Sun ぼくにとっては「福袋要員」または「ワゴンセール要員」という認識でしかない ゴダグレイ『ラッキーラッコ』。 製作者は、 「芦屋 B.B.H… 続きを読む
Art Lure Craft/イトヨ 55RS 2024.09.13 Fri 小学校のとき、国語の教科書に『よみがえれ、はりよ』という説明文があった。 以来、ハリヨの魅力に取り憑かれている。 そのうち、 「釣りたい」  … 続きを読む
MAKI HANDMADE LURES/SLⅢ-120FW 2022.07.14 Thu いただきもの。 フォルムがナイフフィッシュみたいで格好いい。 これでカラーも「ロイヤル」だとか「スポッテッド」だったら、個人的には最高。 … 続きを読む
EFFORT Japan/ミノー 2022.06.13 Mon 便宜上「EFFORT Japan」としているが… 正確には、 後に「EFFORT Japan」として活躍することとなる後輩のH君に手伝ってもらって、 ぼくが10代の… 続きを読む
RIVET/上反りミノー 9cm 2021.12.29 Wed バス太郎「げっ!」 バス子 「どうしたの?」 バス太郎「今のルアー、本物の魚の皮が張りついていたぞ!」 バス子 「印刷でしょ!? 最近のルアーにはよくリアルプリント… 続きを読む
Budd & Joey/Bump•kin Jack ③ 2021.11.01 Mon 「このルアーで絶対に釣る」 となると、大抵の場合、長期戦を覚悟しなければならない。 (すぐにぽろっと釣れてしまうことも、ままあるが…) 特に、対象とな… 続きを読む
HMKL/本栖 2021.04.14 Wed ぼくが生まれる前。 まだ大叔父が本格的に釣りに勤しんでいた頃、 我が国のルアーフィッシングシーンを中禅寺湖のネイティブトラウトや本栖湖のモンスターブラウンが席巻していたという。 … 続きを読む
DREAM RUSH/CHINAI 90 2021.03.05 Fri 10年近く前、研修で、サバイバル体験をしたことがある。 遊びではなく、まじめなほうの。 広大な林地を有する某社会教育施設(屋外)に集められ、持ち物は小刀のみ。 &n… 続きを読む