AQUA SAURUS/JIG MINNOW DON 2020.06.30 Tue アルファ&クラフト・ウッドワークスの“アクアザウルス”ブランドからリリースされていた『ジグミノドン』。 大・小ある、小さいサイズ。 ’80年代の終わりを中心としたル… 続きを読む
SAURUS・Balsa 5O “Seraph”/hotsy totsy ② 2019.01.15 Tue オーソドックスな「クリアタヌキ」カラー。 「バルサの板」が入っていないので、 スタイリッシュだ。 こってりギトギト系が好きな人には、 もの足りないかもしれないが…。… 続きを読む
SAURUS・Balsa 5O “Seraph”/hotsy totsy 2019.01.12 Sat ぼくは、『ホッツィートッツィー セラフ』を、軽やかさとは無縁のルアーだと捉えている。 重い、ということではない。 アクションさせている間、ずっと、何かに引っかかって… 続きを読む
SAURUS・BALSA5O Seraph/セミオート 2018.06.14 Thu 10年ほど前、 黒のロングコートを着てバス釣りをしている男性に出会った。 異様だった。 あの場所に、あの時間、、 別に仕事帰りではないだろう。 &nb… 続きを読む
SAURUS・Wood`N´Brothers/Mamb-O 2018.05.01 Tue 学生の頃、とあるショップ店員の 「『マンボーとチャグバンプだけはよく釣れる』発言」 に端を発して購入することとなった、二つめのルアー。 ウッドゥンブラ… 続きを読む
ザウルス/クランクカウルス Deep LLL 2018.04.27 Fri 大きいのが出てきた。 LLLサイズ(カタログ値/27g)。 ’87年当時、1,900円。 今のほうが、中古ショップなんかだと、状態の悪い… 続きを読む
SAURUS・Wood`N´Brothers/Chug Bump 2018.04.24 Tue ぼくは昔から「5O」が嫌いで、ひとつも持っていなかった。 時は流れ、学生の頃トップウォーターの釣りにはまり、ホッツィートッツィー・セラフに出会った。 … 続きを読む
ザウルス/クランクカウルス 2018.01.21 Sun 30年ほど前、「AQUA SAURUS」ブランドからリリースされていた“CRANK CAULUS”。 確か、2,000円しなかったと思う(’12年に復刻したものは、3,200円も… 続きを読む
ザウルス/ギルラ 2017.12.03 Sun 小さなルアーは、時として、バスに大変有効である… が、『ギルラ』はこの限りではない(ように感じる)。 その名が示す通り、ギルにいい。 というか、ほとんどギルしか釣れない(たまにバス)。 &nb… 続きを読む