Rabble Rouser Lures/ASHLEY PROBE

唯一無二であることをメーカーも大きく謳っていた“Bug-Eye”。

 

 

パケ裏にはそれっぽいことが書かれているし、

 

アイコンにまでしちゃう力の入れよう。

 

 

 

そりゃ、捕食時の的(まと)は、目立つほうがいいに決まってる…

 

 

決まってるんだけど…

 

 

「魚から見てどうなの?」

 

であって。

 

 

バイトマークもここまで大きくなると、

 

ぼやけちゃうと思うんだよな。

 

 

どうも期待できない。

 

 

相対的にみて明らかに釣れるのであれば、“バグアイ”も普通にパクられてきたはずだ。

 

 

 

思うにこの目、本当のところは、“雑貨とか日用品のどこかのパーツ”を流用したんじゃないかな。。

 

 

’70年代のPOPでオシャレなアメリカ雑貨感がハンパないもの。

 

 

否、流用と言ったら失礼か。

 

 

バイトマークの重要性を知っていたからこそ。

 

 

「んっ!? これを目にしたらめっちゃいいバイトマークになるじゃん! 」

 

みたいな。

 

 

で、やってみたら想像以上にかわいくって…

 

驚喜したに違いない。

 

 

(結果、魚にも人にもウケなかったわけなのだが…)

 

 

『ポップアイヘッドハンター』の元ネタとしと名を馳せる、ラブルルーザーの『ベビーアシュレイ』。

 

 

『ベビーアシュレイ』は、

 

’70年代後半(1977年?)に発売され、

 

メーカー消滅後、’80年代にヘドン製となって生まれ変わる。

 

 

(短命であり、一部に熱狂的なラブルルーザーマニアをもつ)

 

 

ただ、今回上げる“最も深く潜るタイプ”のリバイバルについては、不明。

 

 

「BABY ASHLEY DEEP DIVER」もしくはそれに近い名で紹介されることがほとんどなのだが、

 

『“DEEP” BABY ASHLEY』は別に存在していて…

 

(そもそも『“DEEP” BABY ASHLEY』が大してディープじゃないからややこしいのだ!)

 

正式名称は『ASHLEY PROBE(アシュレイ プローブ)』。

 

 

「より徹底的に、深く、探査する」

 

の意であろう。

 

ウエイト/11.0g(実測値)

 

 

現在の相場で1,000〜2,000円。

 

 

 

肝心のアクションについてなのだが、全然だめ。

 

 

やや斜めになりながら、泳ぐっちゃ泳ぐレベルで、使いものにはならない。

 

 

個体差があるのかもしれないけれど、少なくとも、本個体はひどいものである。

 

 

 

結局、“バグアイ”どうこうの前に、ルアーとしての性能が…

 

 

そりゃ、“最も深く潜るタイプ”には、ヘドンも触れたがらなかったわけだ。

 

 

とほほ。

 

 

 

釣れ釣れ度■□□□□

ロスト度■■□□□

レア度■■■■□

「引っ張ると中身が出るタイプの食器用洗剤の先っちょ」度■■■□□

*