BILL LEWIS/Rat-L-Trap 1/2oz 左右非対称カラー

前回の『バンディット 100』もそうだけど、

 

キャッチーな見ためから、

 

けっこういろんなメーカーが塗っているリャンメン待ち(ミステイク風?ミスマッチ?カラー)ルアー。

 

これで、左右このカラーの組み合わせで、一つ。

 

 

 

釣果については全くいい話を聞かないものの、

 

人がよく釣れるので

 

日本でも、いくつかのメーカーから、いろんなタイプの、リャンメン待ちルアーがリリースされている。

 

 

ところが過去には、

 

本気でバスを釣るために

 

左右色違いに塗られたルアーが存在していた。

 

 

 

ビル・ルイス『ラトルトラップ』

 

 

リャンメン待ちルアーといえば、ぼくはまず、これを思い浮かべる。

 

 

 

我が心の師匠Dab氏も、

 

高著『B級ルアー列伝 参』(Dab,2020,つり人社)の中で取り上げていて…

 

なんでも、左右非対称カラーの『ラトルトラップ』は、

 

「HYPOCRITE(ヒポクリト)」

 

という商品名のようだ。

 

hypocrite = 偽善者、猫かぶり

 

 

 

そして、

 

“メーカー純正のカラーチューン”

 

“ユーザーが自由にカラーを選択できるオーダー制”

 

なんですと。

 

 

確かに個人オーダーも受け付けてはいただろう。

 

 

ただ、、幼少期のぼくのスポンサーである大叔父は、この左右非対称カラーの『ラトルトラップ』を普通に釣具屋で購入している

 

 

そしてその釣具屋が、なにしろ“お大尽釣具”のサンスイなのだから、、

 

当時のサンスイクラスの釣具屋ともなると、ビル・ルイス社にカラーオーダーをかけていたとしても、なんら不思議ではない。

 

 

多分、そういうことだろう。

 

 

ボックスから取り出した大叔父が、

 

「こっち(側)の色はいいんだけど、こっち(側)の色が気に食わないんだよね…」

 

と言っていたのを覚えている。

 

 

とにもかくにも、

 

やっぱり左右色違いの効果はなかったみたいなんだけど、、

 

その役満ボディで、無数のバスを虜にしてきた『ラトルトラップ』。

 

 

これまでに出逢った全てのルアーの中でも、“魚を釣る道具”という位置づけでは、五指に入るほど。

 

 

ぼくにとって『ラトルトラップ』を投げること…これ即ちリーチなのである。

 

 

あとはもう、その日は手を変えず、『ラトルトラップ』と心中するんです。

 

バスカラーはバスカラーでも、微妙な違いでいくつか存在していると、オーダーミスが怖い。

 

 

 

まっ、最近では、

 

ハイシーズンの雨以外、

 

リーチしたばっかりにロン牌…否、バスが引っ込んじゃってアガれない…ってケースが…

 

 

(それでも、時季と時間帯さえ間違えなければ、利根川水系だったら100%釣る自信はある!)

 

 

 

ただただ格好いい、1970年代後半から80年代のルアー。

 

六つあるわけではなく、所有しているのは三つ。左右(のカラー)がくっ付いて一つになる。

 

 

 

当時の価格で1,000円前後。

 

 

現在、

 

“普通の”『ラトルトラップ』の相場が数百円であるのに対し、

 

“左右非対称カラーの”『ラトルトラップ』—ヒポクリト—の相場は、多分、1,500〜3,000円

 

である。

 

 

 

釣れ釣れ度■■■■□

ロスト度■■■■□

レア度■■■■■

「裏ドラがのる可能性あり」度■■■□□

*