BANDAI・G MASTER/バスターボーグ

ストラテジーの組み立てはここから始まる。

 

 

いつ、どこで、このウエポンを投入するか。。

 

 

そして、疑うこと。

 

 

フックは小さすぎやしないか?

 

ウエイトボールの素材、サイズ、は適切か?

 

浮力体(発泡スチロール)の増減によって、浮力を変えてみてはどうだろうか?

 

 

そんなエキスパートバスアングラーの要求に応えるのが、バンダイのキットルアーだ。

 

 

バンダイ・Gマスター『バスターボーグ』

 

 

 

ギルドボーグ』でいとも簡単にバスを釣り上げた友人が、

 

非常に難儀していた『バスターボーグ』。笑

 

 

 

“プラモデルはタミヤ”というイメージをもつ方も多いだろうが、

 

この手のキャラクター物は、タミヤじゃなくて、やっぱりバンダイだろう。

 

 

しかし、形状的にすわりが悪い。

 

 

バスよりも痩せたコイに近いし、キットの状態だと「ロボットイノシシ」にも見える…。

 

 

そもそもバイブレーションプラグは、ギルっぽいほうがいいような気もするが、

 

レロイブラウン』を参考にして、

 

もっとうまく、ちゃんと、バスを表現してもらいたかったものだ。

 

 

(細部の造形から察するに、キャラクターデザイナーは、まず絶対、“魚好き”ではない…魚のことをよく知らない人物だろう)

 

 

そのへんタミヤは得意そうだ。。

 

 

しかも、タミヤだったら、内部にモーターを入れかねない

 

 

一方のバンダイにとっては、ギミックの一つや二つ、朝飯前だろう。

 

 

…となると、全くギミックをもたせないこの仕事は、「バンダイの手抜き」と思われても仕方がない。

 

 

“組み立てて終わり”のルアーじゃ、大人も子どももつまらない。

 

 

(その点、『ユニバーサルウォブラー』のほうがまだ、分解してまた組み立てて…にある程度は耐えうるし、なによりオシャレだ)

 

 

ギミックつきルアーだったら、

 

バリエーションを増やして

 

—『ザリボーグ』とか『エビトロニクス』とか『タナゴロイド』とか—

 

シリーズ化できたんじゃないかなぁ。

 

パケ裏面で釣れているバスも、『ギルドボーグ』のものより明らかに小さい。

 

 

釣り場でいじって楽しんで、釣れる可能性も感じちゃって。。

 

 

それに今になってプレミア化してたかも!?

 

 

(バンダイもジムも好きだから、今回はちょっと辛口になってしまった…)

 

 

 

閑話休題

 

 

友人曰く「そのままでもまあまあちゃんと泳ぐ」とのこと。

 

 

爽やかなジムがいい。

 

 

 

釣れ釣れ度■□□□□

ロスト度■■□□□

レア度■■■□□

「ボラ型ルアーの『ボラギノール』」度■■■■■

*