Budd & Joey/Bump•kin Jack ②

ただ、

画像とともに、

新年の挨拶をしただけ」

だった。

 

 

それだけなのに、

未だに、

閲覧数が衰えない。

 

 

これほどまでとは思わなかった。

 

 

嬉しい反面、情報も何もなかったので、本当に申し訳なく思う。

 

 

 

藤田浩之氏が作る

バッド&ジョーイ

『バンプキンジャック(グランピィ)』

 

 

もちろん、ルアーの整理をしているぼくにとっては、ただ上げるだけで十分意味があるのだが…。

 

 

 

ルアーの出自や背景、物語については、

様様な媒体に溢れているので、

割愛したい。

 

 

 

ぼくが「バッド&ジョーイ」と出会ったのは、’90年代前半。

 

学研『つりトップ』誌の記事で目にしたことはあったのだが、

 

それから間もなく、

先輩の所有する実物に触れたことで、

購入意欲に火がついた。

 

(ちなみに、『つりトップ』に取り上げられていたのは「ヌーマウス」だったので、機会を改めたい。)

 

 

 

さて、、

今回の『バンプキンジャック』は、

カラーコード「D」。

 

 

通称「黒カビ」。

 

 

息を呑むほどに美しい。

 

 

圧倒的な存在感・色気は、ルアーのもつそれではない。

 

 

100年経っても、決して、色褪せることはないだろう。

 

 

ところで、、

(最近のことは分からないが)

バドジョイのルアーを手に入れる方法は、思うに、4つある。

 

 

① 普通に、釣具店で定価で購入する。

(『バンプキンジャック』は、確か、8,000円弱だったと思う。)

 

② ネットオークションやフリマアプリを活用する。

 

③ 委託販売・中古・プレミアショップで購入する。

 

④ コネクションを確立する。

 

 

ぼくは、ほぼ、①と④の合わせ技なのだけれど…

 

 

’95年くらいまでは、余裕で①もイケた。

 

 

②は、まぁ、“実弾”があれば。。

モデル・カラー・コンディションによって異なるが、定価の3〜12倍程度か。

 

 

第二次バス釣りブーム後は、かなりの数を③で見かけるようになった。

しかし、

あからさまに「別に売れなくてもいいですよ」という価格設定で、

癪に触る。

 

 

バドジョイのルアーは、特定の人に集まる傾向があるので、④は確実で強い。

「①〜③は無理。でも、どうしても欲しい!」という方は、

その筋の人とトモダチになればいい。

 

 

最後に、、

見た目だけではなく、

バドジョイの動きを絶賛する声もある。

 

…本当だろうか?

 

キングオブ「持っていても使わない(使えない)ルアー」だし。

 

 

 

正直なところ、、

ぼくは、

動きについては、決して、「いい」と言えない。(あくまでも個人の使用感)

 

 

クセが強いとかではなく、

単純に、

それほどパフォーマンスが高くないのだと思う。

 

 

動きのよさは、気のせい。

 

 

“プレミア価格が生み出す幻想”にすぎないのだ。

 

(つまり、本来は、値段相応なわけである。)

 

 

ぼくは、バドジョイのルアーは、

「あまり動かない=釣り難い」

から使わない。

 

 

 

釣れ釣れ度■■□□□

ロスト度■□□□□

レア度■■■■■

「まぼろし」度■■■■□

*