COTTON CORDELL/Jointed Red Fin CJ9

“趣味”に視点を置くと、どの分野にも共通して言えることだが…

 

釣具メーカーは尖っていたほうがいい。

 

 

その点、コーデルはさすがである。

 

 

リリースするルアーは、どれも、水中(または水面)での“危うさ”をもっている。

 

 

この“危うさ”というのは、

 

アクションの変化や不安定さ、ボディバランスの繊細さ、にも似た、

 

釣れる要素として不可欠なものなのである。

 

 

しかし、『ジョインテッド レッドフィン』の場合、その危うさがやや投げやりな態度でいけない。

 

 

完全に側面を見せながら、うねうね、ばたばた、とこの手のミノーの中では抜きん出て下品に泳ぐ。

 

振り幅は実に7〜8cmもありそう。だからこそ重用する愛好家もいる。

 

 

 

その上、質感・量感がパキパキすぎる。

 

 

ゆえに、

 

見ために反して、

 

水を押さない、噛まない、かき混ぜない。

 

オタクの端くれとしては、このネームは嬉しい。

 

 

 

で、ちょいちょいスベる。

 

 

ここぞというときに投げられないんです。

 

 

ジョイントじゃないほうは、それはもうよく釣れた…ジョイントじゃないほうはね…昔。

 

ボディ長に対してかなり短い下半身。この部分だけを見ると、控えめなアクションで、悪くない。もうちょっとぴろぴろしてくれたらセクシー。

 

 

 

もともとは、五十年以上前、ラパラの“安価な”代替品としてデビューした『レッドフィン』。

 

 

『ジョインテッド レッドフィン』の発売年は知らないけれど、やっぱりラパラ『FJ-9』に被せてきたのかなぁ。

 

 

いずれにせよ、

 

「頑張ればトップに出るような魚を、適度な困難性を保ちながら、より楽に釣るためのルアー」

 

『レッドフィン』は、ぼくにとってそんな位置づけなのです。

 

 

*個人の感想です。

 

ウエイト/14.5g

ボディ長/約132mm

価格/1,000〜1,500円(現行品)

 

 

↑カタログ値とずいぶん違う。こういうところも、コーデルは期待を裏切らない。笑

 

 

適当な人たちが適当に作った(設計した)ルアーだから、当たるも八卦当たらぬも八卦なんでしょう?

 

 

いい意味で。。

 

 

 

釣れ釣れ度■□□□□

ロスト度■□□□□

レア度■■□□□

「あなたは事故に巻き込まれる可能性があります。でも、いたずらに不安がる必要はありません。しっかり気をつけていれば免れることができますから」度■■■□□

*