HEDDON/CRAPSHOOTER 3/8oz

最新が最善

 

—有名なポルシェの言葉、哲学、である。

 

 

しかし趣味の世界ともなると、「一人ひとりにとって何が最善であるか」は分からない。

 

 

自分が決めることだ。

 

 

 

車はただの移動の手段ではなくなり、

 

ルアーはただ魚を釣るためだけの道具から、転売して金儲けをするための “癒し”を与えてくれる大切な存在へと変化する。

 

 

 

ところが最近、あるルアーを投げていて、

 

「やっぱり最新が最善なんだよなぁ」

 

と心底思わされた。

 

 

 

本ブログでも何度か取り上げたことのある、『クラップシューター』である。

 

 

本個体は、世界で最も危険な国「エルサルバドル」で製造された近年のモデル。

 

 

(どうせ「復刻」とか言って、また製造、販売、されるんだろうけど…)どうやら廃番になっている。

 

 

そりゃそうだよな。。

 

 

今のアングラーにとっては、何をさせても、“全然大したことないルアー”であるに違いない。

 

 

昔は、確かに、使いやすいほうだった。

 

 

特に小さいほう(1/4oz)がよかった。

 

 

そして、間々釣れた。

 

 

言うほど根掛かりは回避してくれなかったけれど、

 

障害物に当たった後の「クルンッ」は華麗

 

…だと本気で思っていた。

 

 

ぼくらは洗脳されていたのかもしれない

 

 

お腹のポッチにはちゃんとウエイトが収まっていないし、

 

実はそこまで低重心じゃない。

 

 

(ってことは、逆に、障害物に当たった後の「クルンッ」は、基本設計が優れている証か? いや、まさか…)

 

 

 

今だったら、

 

そうだなぁ…

 

イマカツの『ゲキアサシャッド』でも投げていたほうが、ずっと確実で、いい。

 

 

カバーが濃かったら、一周回って、結局スピナーベイトのほうが釣れる(ような気がする…相変わらず)。

 

 

もともとはホッパーストッパー社のルアー。

 

 

1980年代前半、牛久で、そして印旛で、はたまた障害物が何もないオープンウォーターに至るまで、猛威をふるった。

 

 

その後、ホッパーストッパー社はヘドンに吸収され、『クラップシューター』は一時製造中止となる。

 

 

そうして登場したのが、鈴木知司氏による『シャローラビット』だった。

 

 

 

まっ、なんだかんだ言って、今でも(今だからこそ)すごく格好いいルアーなんだけどね…

 

 

お腹のポッチが張りぼてじゃなかったら。

 

 

 

釣れ釣れ度■■□□□

ロスト度■■■□□

レア度■■■□□

「ライス」度■■■■■

*