DRANCKRAZY/皇 SUMERAGI ② 2024.10.10 Thu メーカーのHPには、 一応ルアーとしても使える みたいなことが書かれていて。。 (そりゃ当然だろう…) ドランクレイジー『… 続きを読む
DRANCKRAZY/皇 SUMERAGI 2024.10.08 Tue 一般的な考え方として、、 “ルアーをリアルに作る”という行為は、 すなわち、 “エサに近づけたい”という思いの表れであろう。 ※模しているのは完全にア… 続きを読む
HEDDON/MINI TAD(Mini Tadpolly) 2024.10.04 Fri 「これがいいんだ」 「これがよく釣れるから」 などと言われて買ったんだけど、、 あんまり釣れなかった。 ヘドン『ミニタッド(ミニタドポリ… 続きを読む
DAIWA/STEEZ CHIQUITA FROG ② 2024.10.02 Wed フロッグネタは、今回を最後に、しばらく上げられないかなぁ。 とりあえず、(多分)もう持ってないのと、 もし新しく手に入れたとしても、それを使うのはまた来年の夏だからね! &nbs… 続きを読む
HEDDON/CRAZY CRAWLER ③ 2024.09.30 Mon このルアーを手にすると、自然と笑顔になってしまう。 心ときめく交感神経ブースター、ヘドン『クレイジークローラー』。 元々は、JIM DONALYの「W… 続きを読む
Teckel/SPRINKER 2024.09.28 Sat 最近は多種多様なソフトルアーが存在しているので、殊にフロッグの必要性を感じなくなってしまった。 ただ、遊びでバス釣りをやっている以上、単純に釣果を追い求めるだけではなく、雰囲気や風景も積極的に… 続きを読む
Art Lure Craft/イトヨ 55RS 2024.09.13 Fri 小学校のとき、国語の教科書に『よみがえれ、はりよ』という説明文があった。 以来、ハリヨの魅力に取り憑かれている。 そのうち、 「釣りたい」  … 続きを読む
「リアル?ファンシー?いいえ、アートです」DAIWA/DROWN DRAGONFLY 2024.08.29 Thu トンボが好きなので、トンボ色やトンボ型のルアーを見つけるとついつい購入してしまう。 トンボ色は大丈夫。 どんなルアーにも、トンボ色を施したり、リアルなトンボプリント… 続きを読む
Megabass/POPX sw(黒鯛 LIMITED) 2024.07.03 Wed ポップXというルアーは、ぼくにとっても、バスにとっても、白米みたいな存在なのである。 ゆえに、日常であり、いつもそばにないと嫌なのだ。 以前、とある知… 続きを読む
BOOYAH/PRANK 3/8oz 2024.07.01 Mon 下あごがやけに長いポッパーだったり、 「ポッパー的に使えますよ」というシャロークランクだったり、、 そういうのは何度か目にしたことがあるけれど、 これほどまでに互いが譲り合わない… 続きを読む