bagley/RIPPLE B(小)

前出の『キング 1』には双子がいて…

 

 

バグリー『リップル B』

 

 

 

想像するに、、

 

『キング』シーリズのライセンスが切れた後、

 

ルアー名を変え、

 

バグリーが引き続き製造、販売、したものが『リップル B』なのではないかと。。

 

左の二つが『キング 1』、右の二つが『リップル B』。ご覧のように全く同じである。

 

 

 

で、日本市場をメインに考えた場合、

 

ジム村田基)だけはどうしても手放したくなかった。

 

 

そこでバグリーは、直で、

 

正式に村田基氏の許諾を受け、

 

ネームだけは使い続けるに至った…

 

のではないだろうか。

 

 

でもなぁ、、日本のマーケットなんてたかが知れてるよなぁ。

 

 

バグリーは、

 

—一時期はケンのルアーも作っていたし—

 

かなりの親日企業であり、

 

義理堅いのかもしれない。

 

 

まっ、

 

“King”なんてルアー名はバグリーっぽくないので、

 

個人的にはこっちのほうが落ち着く。笑

 

 

(さらに数年後、ルアー名を再び変えて、ジムのネームも消えたものが、本国のみで販売されていたという情報がある)

 

 

ちなみに、『キング』も『リップル B』も、その当時、なぜかそれほどフィーチャーされていなかった記憶がある。

 

 

どうせ釣り業界。

 

 

不文律やくだらないしがらみは、今以上であったに違いない。

 

 

いろいろぶちかましていた村田基氏は、同業他社から妬まれ、軽く干されていたんじゃないのかなぁ。。

 

 

(やっぱりジムはカリスマなのだ!)

 

 

それか、単純に、全然釣れなかったか。笑

 

ネーム以外の違いは、お尻のカップワッシャーの有無。『リップル B』には付いていない。ただ、この点については、“たまたま”の可能性もある。

 

 

 

さて、これら二つ(まぁ、一つなんだけど…)の使用感、レビュー、については、これまで満足のいくものを見たことがない。

 

 

そこで以下に記したいのだが…

 

 

結論として、どのアクションが正解なのか分からないほど、個体差が大きい。

 

 

 

まずは、ボディを左右に大きく倒しながら、「ばたばたばた…」と泳ぐもの。

 

 

特に左の『King-1』の泳ぎなんて、「ぐわんぐわん」。

 

 

水面直下、引き波を立てながら誘ってもおもしろい。

 

 

 

次に、いわゆる“ウォブンロール”と呼ばれる、バランスのよい動きを披露するもの。

 

 

支点が頭に近く、泳ぎのピッチはそれほど速くない。

 

 

一般的に「ぶりぶり」と表現されるアクションだろう。

 

 

 

最後は、ウォブル主体のもの。

 

 

このあたりから、アクションの支点がボディの中心へと変化する。

 

 

ロールは、目視ではほぼ確認することができない。

 

 

振り幅はタイトであり、例えるなら「ビビビビッ…」。

 

 

一方で、若干、泳ぎ出しのレスポンスが悪い。

 

 

 

以上。

 

 

まっ、どの個体も、

 

「泳がない」とか、

 

「ルアーとしてどうしようもない」

 

などということは全くなく。。

 

 

でも、個体差があって…

 

 

バタ臭くて格好いいんだけど、

 

醸すレトロ感…

 

 

めちゃくちゃ釣れるってことはないけれど、

 

釣れないこともなくて…

 

 

そういうの、やっぱり、「バグリー」。

 

 

 

釣れ釣れ度■■□□□

ロスト度■■■□□

レア度■■■□□

「ドッペルゲンガー」度■■■■■

*