Rapala/FR-7

で、こっちがバルサ製の『ファットラップ』。

 

 

見てくれはそれほど変わらないのに、はるかにストロングなラパラオーラを放ってくる。

 

 

 

デビューは1977年(あってるかな?)。

 

 

クランクベイト(ディープダイバー)というカテゴリに熱い視線が集まり、魅力的な個性派クランクベイトが次々とリリースされていた時代。

 

ラパラからの回答が、最強の没個性、『ファットラップ』であった。

 

 

 

アクションは、、前出「RFR-7(ラトリンファットラップ)」とは、ほぼ別のルアー。

 

 

泳ぎ出しからしっかりと水をつかみ、小さい振り幅でリズムよく泳ぐ。

 

 

ラパラにしては珍しくやる気を感じるタイプ。

 

 

(とは言え、「ブルブル」くるクランクベイトに慣れているアングラーには、もの足りないだろう)

 

 

ただ、ひたすら一定のリズムを刻む上に、浮力もすこぶる大きい。

 

 

そのため、良くも悪くも変化には乏しい。

 

 

めんどくさそうに泳ぐ樹脂製の「ラトリンファットラップ」の方が、よっぽどナチュラルである。

 

 

よって、「ラトリンファットラップ」に分があるような気がしてならないのだ。

 

 

まぁ、今のところ、釣果—あくまで個人的な—に顕著な差を認めることはできないのだが。。

 

 

(もっとも、このバルサ製の『ファットラップ』を投げるような状況下では、ぼくは迷わず「シャッドラップ」を選ぶ)

 

 

結局、好きずきのレベル。

 

北欧特有の濃厚なアロマが、ドスンッとくる。

 

 

それにしても、近年のラパラは、、どうもねぇ⤵︎

 

さびしいかぎりだ。

 

 

いやね、分かるんですよ。。

 

そうしないとやっていけないのは。

 

 

でも…やっぱりラパラは、伝統墨守、前例踏襲主義、じゃないと。

 

 

 

釣れ釣れ度■■□□□

ロスト度■■■□□

レア度■■■□□

「やる気があるかないかは関係ないんだ! プロは結果が全てなんだよ!」度■■■□□

*