YO-ZURI/TARANTULA

車の中に虫が入ってくることがある。

 

 

釣り人は慣れっこだろう。

 

 

蚊やアブ、羽虫、なんかが多い。

 

 

煩いので気になることは気になる。

 

 

 

丹沢の管理釣り場を訪れた際には、そこにいたゴキブリを乗せてしまったらしく、帰りの車中がパニックになった。

 

 

でも、まぁ、いい。

 

 

 

とにかく、ぼくは、「クモ」が嫌なのだ。

 

 

クモが嫌い、というわけではない。

 

 

「車の中にクモが入ってくること」が、とんでもなく、嫌なのだ。

 

 

 

きっかけは、友人の車の中でクモが産卵孵化、したこと。

 

 

それ以来、恐怖でしかない。

 

 

 

簡単に補足すると、「蜘蛛の子を散らす」という言葉があるように、身近な種の産卵数は数百から1,000である。

 

 

 

想像してみてほしい…

 

あなたの車の中で数百のクモが蠢くシーンを。

 

 

背筋を戦慄が走る。

 

 

 

さて、「クモを模したルアー」というのもいくつか存在しているが、

バス釣り歴が長い人がまず思い浮かべるのは、やはり、これだろう。

 

 

’80年代のATTACL(アタックル)シリーズから、

ヨーヅリ『タランチュラ』。

 

 

このカップ、素材がパキパキしていて、かなり脆い。

 

 

位置を修正しようものなら、一発で、真っ二つだ。

 

 

下手したら、バイトで割れるんじゃないかな。

 

(個人的には「トンボ」より壊れやすいと思っている)

 

 

 

リスクを背負ってまでこのリップをくっ付けたのには、絶対、何かしらの意図があるはず…

 

 

と思うのだけれど…

 

分からない。

 

 

そこまでのアクションではないのだ。

 

 

本物のクモの方がよく泳ぐ(それによく釣れるだろう)。

 

 

 

そうなると、このカップにした意図は…

 

おそらくデザイン、その一点である。

 

 

金属のカップでは、雰囲気が出ない。

 

 

おもちゃ感も、クモ感も、間違いなくいまいち。

 

 

将来、人気もここまで出なかったであろう。

 

(落ち着いた現在ですら、相場は10,000円近くする)

 

 

 

 

それはそうと、最近、本ブログに、北米からのアクセス数が増えているようだ。

 

バスの故郷、バスフィッシング発祥の地、である。

 

それだけでなんだか嬉しい。

 

 

だから、そんな海外のマニアに人気がありそうなルアーを…

 

 

ってことで、今回はヨーヅリ『タランチュラ』でした。

 

 

 

釣れ釣れ度■□□□□

ロスト度■□□□□

レア度■■■■□

「水面の毛むくじゃら」度■□□□□

*