ダイワ/T.D.シャッド・LC SP

「バスルアー」に関するブログって、ものすごくたくさんある。

 

 

諸先輩のブログをぼくも頻繁に拝読しておりますが、、、もうね、みなさん知識量がハンパない。

 

 

 

 

ところが、よほど造詣が深い方のものじゃない限り、内容がけっこう重なっている。

 

 

はっきり言って、どう見ても、「コピペで作った」としか思えない記事も多い。

 

 

 

ぼくもブログを始めた以上、個人的な覚書とはいえ、やっぱり、

「たくさんの方々に読んでいただきたい」という色気もあるわけなんです。

 

 

しかし、

差別化を図ろうにも、

ぼくの知識では、各ルアーのデータをまとめていくことも儘ならない…。

 

 

それじゃあ、

(気の向くまま、すらすらと書き留めていこう!)

と。

 

思い入れや思い出を。

他の人とは違う視点で。

ときどきは自己省察しながら。

 

 

 

さて、今回のルアーは、『T.D.シャッド・LC SP』。

 

「1073SP LC」って型式を聞くだけでピンとくる人は、相当なフリーク。

 

 

発売当時(’93年)、さまざまな雑誌で、バス釣りばかりやってるおじさんたちが推しまくっていた。

 

そうやって、善良な市民をだましていたのだ。

 

 

 

このルアーに対する解釈は、以前、とあるブログで読んだ記事と全く一緒。

 

そのブログの主は、ぼくと同じ“シャッドラップ信者”らしく、記事を見つけたときはすごく嬉しかった。

 

 

 

「LC=ロングキャスト」って意味で、重心移動のサスペンドモデル。

 

ところが、これが、よくない。

 

 

明らかに、それ以前のモデルの方が釣れた。

 

 

“よさ”というか、“釣れる泳ぎ・動き”が明らかに失われてしまった。

 

 

 

だから今でも、ぼくは、旧モデルの、フローティングの、“T.D.シャッド”を探している。

 

 

ちなみに小さい方はパッとしないからいらない。

 

 

実は、この“1073SP LC”、真冬の漁港で教科書通りに釣れたことがある。

 

あれはびっくりした。

 

でも、後にも先にもその1本だけ。

 

 

 

釣れ釣れ度■□□□□

ロスト度■■□□□

レア度■■□□□

「だますより、だまされるほうが悪い」度□□□□□

*