ウッディベル/シャローラビット ビッグ

信州、山間部のとある池でヘラブナ釣りに興じていたときのこと。

 

 

そのシーズンは、池の周囲に、やけに《クマ出没注意》の看板が多かった。

 

 

都会育ちのぼくの恐怖心を煽るには、それだけで十分だった。

 

 

釣りを始めてしばらくすると、背後の藪で、ガサガサと音がする。

 

 

(あぁ、、やばい…泣)

 

その場を離れようと、そっと立ち上がった瞬間、

 

 

ピョンっと、大きなウサギが跳び出てきたのだ。

 

 

もちろんすぐにはウサギだと認識できるわけがなく、恐怖のあまり、ぼくは落水寸前だった。

 

 

しかし、先にヘラ台から落ちたのは、ぼく以上にびっくりしたウサギの方だった。

 

 

ウサギはそのまま、上手に、一目散に、対岸まで泳ぎ、

 

深い森の中へ姿を消した。

 

 

そう。

 

その時、

 

 

ウサギの泳ぐ姿を見て、

 

「あっ…、シャローラビットだ…。しかも、ビッグ…。」と思ったのだ。

 

 

TIFAの「ウッディベル」ブランド(どこがどうなってるんだか、、もうめちゃくちゃでよく分からない・笑)。

 

 

 

オリジナルの「シャローラビット」は、使い方によっては優秀なルアーだ。

 

 

関東のマッディレイク育ちなら、使ったことのない人はいないだろう。

 

 

(でも、ちょっと小さいなぁ)と思っていたところに、この「シャローラビット ビッグ」。

 

 

 

ちゃんと両方投げ比べて、間もなく、こちらがファーストルアーになった。

(このふたつ、見た目は一緒でも、性格は全然違う。)

 

 

 

ぼくがあれこれ語るよりも、当時の広告があったので…ご参照ください。

 

(北越正治,『タックルボックス No.134』,1993)

 

 

ぼくが好きなカラーは、「#17 チャートスプーク」。

 

 

エリアの状況さえ読み間違えなければ、決してマッディレイクにしか効かないようなルアーではない。

 

 

 

それにしても、ルアーを“逃す”という考え方、、

 

う〜ん、、、さすが「ウッディベル」。

 

 

三嘆に値する。

 

 

そうそう、ビッグサイズのシャローラビットを使ったからといって、“ビッグフィッシュのヒット率がアップする”ということはない

 

 

そのときのコンディションによって、「オリジナル」でも「ビッグ」でも関係なく、ビッグフィッシュは好きな方を喰ってくる。

 

 

だから、結局、アングラーも好きな方を選べばいい

 

 

 

 

ぼくが好きなのは、この、より愚鈍な「ミスターBIG」だ。

 

(まぁ、「クラップシューター」の方が圧倒的に好きだけど…!)

 

 

 

釣れ釣れ度■■□□□

ロスト度■■□□□

レア度■■■□□

「To Be With You」度■■■■■

*